
[レポート]あいちトリエンナーレ2019に子連れで行ってきたお話 ⑦〜アマンダ・マルティネス編〜
すごいヴァイブスです。アマンダさんの作品は、オシャレして、お酒を飲みながら見たくなる。でも決してギラギラしているわけではない。空間に溶け込むのに、目を惹く。繊細なのに、タフ。もっと写真撮っておけばよかった!
すごいヴァイブスです。アマンダさんの作品は、オシャレして、お酒を飲みながら見たくなる。でも決してギラギラしているわけではない。空間に溶け込むのに、目を惹く。繊細なのに、タフ。もっと写真撮っておけばよかった!
今回は現代の私たちに強く訴えかける作品を手掛ける”エキソニモ”編です。子育て要素皆無です。完全に母ちゃん一人で楽しんじゃってます。お許しください。息子が大きくなったら話そうっと。。
あいちトリエンナーレのフリーパス持ちのハパです。現地に行ったレポートを書いております。今回は大人気のウーゴ・ロンディノーネ!参考になれば幸いです。。
ご覧いただいてありがとうございます! 3歳のこどもに親育てしていただいています、ハパともうします。ちなみに「ハパ」と...
名古屋パンマン(名古屋アンパンマンこどもミュージアム)の後にこちらでひとっ風呂浴びたのですが、これがまぁ良かった!というレポです
夏休みの連休真っ只中に行ってきました。 心配は何と言っても暑さですが、水遊びできるところ、ありましたよ! これから行こうと思っている方の参考になれば幸いです
!ユェン・グァンミンさんの作品は、事前知識なしで観たときに自分の中で考えが移り変わるのも魅力だと思いました。(もし知ってい...
私が一番好きだったのは、今村洋平さんの作品でした。シルクスクリーン、一万回... 特にTurugiという作品の中には、緻密な計画の部分と、偶然に身を委ねる部分が同居しています。
久しぶりにコスメ買ってテンション上がったので、コスメレビューデビューしてみました。優しい目で読んでやってくださいませ。。
ツイッターでけんすうさんがオススメしていたので、衝動買いした本です。これがものすごく面白かった。かっこいい。とにかくかっこいいです。